QCサークル 2019年5月号(No.694)


>> P.7

特集新メンバーの困りごとを知ろう!~指導・助言のヒント&ポイント~困りごとその②コミュニケーションがうまく取れない(会合での会話,仲間との関わり,溶け込めない)【対応例】言葉・態度おはようございます!コミュニケーションの第一歩は挨拶から!職場で物事を成すためには,コミュニケーションが不可欠です。自分の意思を伝達して相手の考えを知り,同じ目的・目標であることを確認し合うには,対話がなければ成立しません。QCサークル活動では,会合の場でメンバーと対話することが重要なコミュニケーションであり,これを上手く進めるためにも,まずは挨拶をすることから始めましょう。挨拶は「貴方の存在を認め尊重します」という気持ちを表す行為です。相手も自分の存在が認められたことで安心感が生まれ,これがキッカケとなって対話が進みます。こうして,相互関係ができれば,相談ごとやお願いごとなどの話題へ発展し心を開いたコミュニケーションにつながります。なお,飲み会やレクリエーションなどは,話しやすい環境づくり・場づくりの一環です。対話の機会を通じ,仕事やQCサークル活動に対する,お互いの意思を伝え合い,ベクトルを合わせることに努めてください。(鈴木徹)おはようございます!心を開いて話ができる安心感困りごとその③QCストーリーが何なのかわからない(とは何か,進め方,流れ)CQストー?リー【対応例】改善を効率的に進めるための手順です!改善は,現状の問題や課題からテーマを決め,目標と計画を定めて対策を打ち,効果を確認して必要な処置を施すことが基本です。このような手順(流れ)を,「QCストーリー」といい,歴史的・経験的に汎用性のある便利なツールとして使われています。取り組むテーマに応じて,問題解決型・課題達成型・施策実行型・未然防止型といった考え方があります。まずは基本的な「問題解決型」をマスターしてはどうでしょう。?流れ?問題?手順?テーマの選定活動計画作成現状の把握目標の設定要因の解析管理の定着標準化効果の確認対策の実施対策の立案参考:問題解決型QCストーリー(鈴井正巳)2019年5月号11


<< | < | > | >>