QCサークル 2021年9月号(No.722)


>> P.6

ツール1アイデア発想に利用可能なチェックリスト1.チェックリストとはみなさん,QC七つ道具のチェックシートを思い浮かべると思いますが,ここでは発想法に利用可能なチェックリスト法を紹介します。チェックリスト法とは発想の気づきとして,あらかじめ作成したチェックリストの質問に答えていくことで,アイデアを拡張したり,異なる視点から発想したりする方法です。チェックリストは,何度か実施していく中で改善し,自らの場合にもっとも効果的なチェックリストを作っていくのがよいでしょう。発想・アイデアに使えるチェックリストについて紹介します(表・1参照)。カテゴリ用途未然防止設備点検表・1チェックリストの用途・概要概要問題が発生しないように定期的に点検を行うためのチェックリスト(ここではQC七つ道具のチェックシート活用が多い)日常管理作業進捗管理,行動確認作業中の自身の行動をチェックしたり,作業進捗を管理するチェックリスト(ここではQC七つ道具のチェックシート活用が多い)最終検査出荷検査,作業チェック出荷・納品前に商品の作業チェック,品質チェックを行うチェックリスト(ここではQC七つ道具のチェックシート活用が多い)改善活動現状把握,要因解析問題の発生件数,発生箇所などをデータ収集し,改善に活用するチェックリスト(ここではQC七つ道具のチェックシート活用が多い)対策立案・方策立案現状打破のアイデアを発想するためのチェックリスト(オズボーンのチェックリスト法を活用するとよい)発想・アイデアに使えるアイデア発想のチェックリストとしてオズボーンのチェックリスト,ECRS,TRIZなどがあげられます(表・2参照)。チェックリスト種類概要表・2代表的なチェックリストオズボーンのチェックリストアイデアが浮かばない時に活用できる9つのリスト。A.F.オズボーンによる発想法ECRS→ツール3で紹介「排除E」,「統合C」,「交換R」,「簡素化S」の順で対策を考える発想法TRIZ→ツール4で紹介特許を分析し,40の発明原理に体系化,ゲンリッヒ・アルトシュラーによる発想法2.オズボーンのチェックリスト法チェックリストの中でももっとも有名な“オズボーンのチェックリスト”にはアイデアが出ない時に無理矢理アイデアをひねり出す,アイデア抽出の手法です。強引な手法ですが,発想10QCサークルNo.722


<< | < | > | >>