QCサークル 2023年6月号(No.743)


>> P.9

推進者のページ2023年共通テーマ〜推進者・推進事務局の役割を理解し,活動を活性化しよう!〜第6回ピヨピヨサークル育成に対する推進者・推進事務局の困りごととその解決策推進者のページ小委員会委員長/久野靖治委員/遠藤克義,小川慎一,高岡円,中條武志,野上真裕,山内高はじめに本年度「推進者のページ」では,推進者・推進事務局が効果的・効率的に活動できるよう,その役割や心構え,そして具体的な活動実践の手段を5回にわたり紹介してきました。教科書的には,それぞれのポイントを押さえて,トップ(経営者)や管理者,サークルリーダー・メンバーとのコミュニケーションによって進めていくことが重要ですが,各サークルが活動していく中では往々にして壁(困りごと)が立ちはだかります。そんな時に,推進者(および推進事務局)がサークルにどのように対応するか,そのかかわり方はサークルの意欲に大きく影響を与えます。そこで6月号から8月号までの3回にわたり,支援・指導における「困りごととその解決策」と題して,読者のみなさんから寄せられている悩み・相談を取り上げて,代表的な解決策をいくつか解説いたします。また各号の後半では,優秀な推進者のみなさんに,これまでに経験した困りごとと解決策をお聞きしました。ぜひ,みなさんの活動運営に対する参考としていただければと思います。各号のテーマは以下の通りです。6月号:ピヨピヨサークル育成に対する推進者・推進事務局の困りごととその解決策7月号:中堅サークル成長のための推進者・推進事務局の困りごととその解決策8月号:ベテランサークルを活き活きさせるための推進者・推進事務局の困りごととその解決策※本企画ではサークルレベルを3つの階層に分け,それぞれの特徴を次のように考えました。【ピヨピヨサークル】・サークルを結成して1~2年程度(メンバーの大半が初心者)・初めて改善活動に取り組んだ,あるいはテーマ完結履歴が1~2件・活動意欲はあるが,どうしたらよいのか悩んでいる状況・上司からの指示で活動を開始したが,本音ではまだその気になっていない【中堅サークル】・サークルを結成して3~10年程度(メンバーの入れ替えはあるが気心が知れた仲間)・QCストーリーや手法の基本的知識はあり,テーマ完結履歴は10件以上で独り立ちできている・活動は順調だがメンバー間の温度差もあり,マンネリ化の雰囲気も見え隠れしている・難易度の高いテーマについては,指示を仰がないと完結に時間がかかる【ベテランサークル】・サークル結成後10年以上,社内・外での発表経験もあり他サークルを牽引する立場・世代交代の時期でもあり,年配者と若者の二極化が進んでいる・問題意識は高いが進め方がワンパターンとなり,以前の活気にも陰りが見える・実力は備わっているが活動にマンネリ化の傾向があり,最近は達成感が薄い2023年6月号23


<< | < | > | >>