seminarsougoguide_2021


>> P.115

臨床試験セミナー統計手法コース(CT)医薬統計学の初歩からはじめて、統計学と臨床試験、医学研究との関わりを理解していただくところに目標をおいています。新薬開発に直接、間接に携わっている企業、行政の方、また医師・薬剤師、保健師、看護師の方に参加をおすすめします。特徴●短期間の実力養成をねらいとして、講義の内容を厳選し、実例を交えて極力わかりやすく講述します。●コース内に演習の時間を設け、疑問を翌日に持ち越さないように配慮しています。●上位コースの「臨床試験セミナー統計手法専門コース(BioS)」(p.116)に参加前のコースとしてもおすすめです。●講義内容を理解していただくために、第1月に宿題問題を出題しています。最終日には解説とともに、参加者の方々が発表しますので、さらに理解を深めることができます。●統計検定2級レベルの内容で構成されていますので、受験対策としてもおすすめです。カリキュラム〜7日間コース対象講師加費参*税込臨床試験の統計解析・データマネジメント、薬事・監査、非臨床試験、製販後調査(PMS)、医薬情報などに携わっている方、臨床医学の研究者で統計の勉強がしたい方大橋靖雄(中央大学)他、斯界の権威ある経験豊富な講師が指導にあたります180,400円(一般)/169,400円(会員)110,000円(大学、公的研究機関等)午前午後回数53月第1月第2月第3月日程9月28日(火)〜30日(木)10月28日(木)〜29日(金)11月29日(月)〜30日(火)統計学の基礎、参加者自己紹介デザイニング統計解析入門①分散分析入門一般化線形モデルの基礎経時測定データ解析質疑応答、まとめ第1日第2日第3日第4日9:15〜18:00臨床試験概論9:30〜16:30確率・統計演習9:30〜16:30相関と回帰9:30〜16:30統計解析入門②9:30〜16:30計数データの扱い9:30〜16:30生存時間解析9:30〜16:30宿題発表、解説第5日第6日第7日第1月第2月第3月New健康データサイエンスのための統計学入門セミナー(HDS)医薬医薬品・医療機器、ウェルネス産業の発展に伴い、医薬品・医療機器、健康食品、生活習慣の改善に寄与する製品を研究開発する企業等において、関心のある集団から収集した健康科学データ(臨床試験データ、観察研究データ、アンケートデータ等)を統計的に分析する機会が増加しています。現在はソフトウェア環境が充実していることから、検定や回帰分析等の標準的な統計解析を比較的容易に実施できるようになりました。しかしながら、これらの統計解析の目的・意義やその限界を正しく理解していなければ、解析結果を適切に解釈することはできず、意思決定を誤ってしまう可能性があります。当コースは、健康データサイエンス分野に焦点を当てた新規セミナーであり、臨床試験と健康データの統計解析に焦点を当てます。特徴●医薬品・医療機器・食品・その他関連企業において、メディカルアフェアーズ、データ管理、製造販売後調査等の統計解析を専門とはしないが、業務上、臨床試験や統計解析について一定の知識が必要な方向けのコースです。●臨床試験と健康データの統計解析に焦点を当てたコースです。●数式を用いた詳細な数学的背景を解説するのではなく、適用場面や結果解釈に焦点を当てて解説します。カリキュラム対象シーを身に付けたい方・臨床試験や健康データ解析に関するリテラ・臨床試験や統計解析業務の基礎を学びたい方、基礎を復習し理解を深めたい方講師平川晃弘(東京医科歯科大学医学部附属病院)参加費未定【臨床試験とエビデンス創出-仮説と検証-】臨床試験のデザイン、ランダム化と盲検化、統計的仮説検定の考え方(p値の意味するもの)、必要サンプル数の計算【健康科学データの統計解析-多要因の関連解析-】データの準備、分割表(クロス表)の解析、分散分析と多重比較、単・重回帰分析の基礎*都合によりカリキュラムを変更する場合があります。回数1日程未定*日程は決まり次第Webページへ掲載します。115


<< | < | > | >>