seminarsougoguide_2021


>> P.28

JUSE-エグゼクティブセミナー(エグゼクティブ)品質経営企業が“ビジネスモデルで先行して、現場力勝負に持ち込む”ための役員教育当セミナーの基本コンセプト“これからの日本はビジネスモデルで先行し、現場の戦いに持ち込めば負けることはない”をいかに実践するか。持続的改善の取り組み(TQM)を今まで以上に実践することに加え、“事業構想力”が企業に強く求められている中、当セミナーでは、企業トップや役員が“顧客価値創造”のための考え方と実践による新しい全員参加型経営を学び、「勝てる人と組織」の創り方を学んでいきます。特徴●顧客志向の徹底により、顧客と共に、社会・顧客にとっての価値を創造します。●その価値創造を実現するために必要な組織能力を獲得します。●上記を実現の手段として、実践研究で「品質経営推進フレームワーク」(事業構想基本フレーム、顧客価値創造体系図、TQM推進計画書の3つで構成されたもの)を作り込みます。●当セミナーの参加者は、7月開催「役員のための品質経営セミナー」、11月開催「クオリティフォーラム」「全日本選抜QCサークル大会」、12月開催「品質管理シンポジウム」にご参加いただけます。第1回日程対会象場講師加費参*税込取締役、執行役員、事業本部長、部長東京・日科技連本部*1月目、3月目、5月目は東京近郊のホテルで1泊2日の合宿学長:坂根正弘(㈱小松製作所顧問)副学長:佐々木眞一(トヨタ自動車㈱元副社長)他大学・産業界の経験豊富な講師が指導にあたります1,430,000円(一般)/1,320,000円(会員)*詳細は専用Webサイトをご覧ください。開催レポート、OB訪問レポートも掲載中です。https://www.juse.jp/executive_seminar/月第1月第2月第3月日程7月16日(金)〜17日(土)8月20日(金)〜21日(土)9月17日(金)〜18日(土)月第4月第5月第6月日程10月22日(金)〜23日(土)11月19日(金)〜20日(土)1月21日(金)〜22日(土)月第7月日程2月19日(土)カリキュラム~13日間コース(2日間×6ヵ月+1日)第1日企業価値の向上JUSE-エグゼクティブコンセプトガイダンス顧客価値創造とTQM/ストーリーとしての競争戦略第2日顧客価値創造活動事例発表実践研究ガイダンス創造すべき顧客の価値ディスカッションサービス・マネジメント「価値づくり」の「レンズ」グループ研究:Ⅰ「事業構想基本フレーム」の作成第1月9:30〜18:00第2月9:30〜16:30第3月9:30〜16:30不確実性を価値創造に変える「衆知錬成の意思決定」グループ研究:Ⅰ「事業構想基本フレーム」の作成(続き)第4月9:30〜16:30デザイン思考実践事例グループ研究:Ⅰ「事業構想基本フレーム」、Ⅱ「顧客価値創造体系図」の発表TQM推進計画書ガイダンス方針管理と日常管理グループ研究:Ⅲ「TQM推進計画書」の作成TQMのコアツール:現場力を創出する職制・スタッフの改善活動、QCサークル活動全員参加型経営ブランドマネジメント活動グループ研究:Ⅲ「TQM推進計画書」の作成個人研究報告会(個人発表)、卒業式第5月9:30〜16:30第6月9:30〜16:30第7月9:30〜16:30グループ研究:Ⅰ「事業構想基本フレーム」の作成のための活動システム事例発表/活動システム事例発表と自社の活動システムについてディスカッショングループ研究:Ⅰ「事業構想基本フレーム」、Ⅱ「顧客価値創造体系図」グループ研究:Ⅲ「TQM推進計画書」の作成機能別管理システム(新製品開発,品質保証,原価管理,情報化など)の構築/人材育成グループ研究:Ⅲ「TQM推進計画書」の前半発表グループ研究:Ⅲ「TQM推進計画書」の後半発表本セミナーではこれからの「品質経営のあり方」を実現します。ビジネスモデルで先行し、 現場力勝負へ持ち込む発起人・学長・副学長※外部適応とは、自社の事業の価値を定義した上で、取り巻く外部環境の要求に応えながら、適合させること。※内部適応とは、組織の諸機能を最適な組み合わせを構築し、環境変化に合わせそれを常に改善していくこと。学長/発起人株式会社小松製作所顧問坂根正弘氏副学長/発起人一般財団法人日本科学技術連盟理事長トヨタ自動車株式会社元副社長佐々木眞一氏発起人積水化学工業株式会社名誉顧問大久保尚武氏28


<< | < | > | >>